未来発想
世の中の当たり前を疑い、なんでこうなってるんだろう?もっとこうなればいいのに?という等身大の疑問から、新たなヒントをたぐり寄せます。常識や固定観念を打破し、非連続な未来を描きましょう。
SCROLL
企業も社会も、変わろうとしている時代。
けれど、価値ある変化は、ただ待つだけでは起こりません。
すぐれたイノベーションの裏には必ず、
「変えたい」という気持ちを大切に、夢を叶えた人がいる。
電通BX・DXインターンは、未来へのアイデアがある人を募集します。
あなたの「変えたい」を持ち寄り、
多様な視点で磨き、「叶えかた」まで考えぬく。
ここで生まれたものが、未来への変革につながりますように。
さあ、はじめましょう。
未来変革カイギではプログラム全体を通じて3つのことを大切にしています。
互いの視点を持ち寄り、発想を磨いていくという電通の仕事の擬似体験を通じて、
ご自身にとっての気づきや成長の材料となる原体験を提供します。
世の中の当たり前を疑い、なんでこうなってるんだろう?もっとこうなればいいのに?という等身大の疑問から、新たなヒントをたぐり寄せます。常識や固定観念を打破し、非連続な未来を描きましょう。
クリエイティビティとはアイデアや表現だけの話ではありません。誰を?どのように巻き込み?どんなプロセスで?こうした点を統合的に考え、試行錯誤することが未来の実現につながっていきます。
考え方も、経験も、スキルも違うメンバーの多様な視点が重なり合うことで思いもしないブレイクスルーやセレンディピティが生まれていく。チームだからこそ生み出せるダイナミズムを大切にします。
応募資格 |
2024年4月1日時点で28歳未満の方(高卒以上)
|
---|---|
実施日程 |
9月5日(木)、9月6日(金) 9:30~17:30(予定)
未来変革カイギは、電通の「ビジネストランスフォーメーション(BX)・デジタルトランスフォーメーション(DX)」をテーマにしたインターンシッププログラムです。参加者の皆さんが考える「未来に向けて変えたいこと」を起点に、トークセッションや、対話形式のグループワークを通じて、アイデアとその叶え方まで共に構想を描いていきます。 |
参加人数 | 176名(各回88名)(予定) |
エントリー締切 | 7月22日(月)12:00(正午) |
選考方法 | 書類選考のみ(1回) |
セッション内容 |
未来変革カイギについて
|
実施場所 |
電通 東京オフィス(汐留)
|
問い合わせ先 |
1.サイト上の「エントリー」ボタンからエントリーしてください。
2.登録フォームに必須事項を入力してください。
3.登録内容を確認した後、「マイページのご案内」メールをお送りします。
4.マイページにログインし、エントリー課題の提出をお願いします。
あなたの日々の暮らしの中で感じる、素朴な疑問やアイデアを考えてください。
セッション当日には、あなたが感じる「世の中の変えたいこと」を「どう叶えるか?」までを、
インプット(トークセッション)や、対話形式のグループワークを通じて磨き上げていきます。
Q1
あなたが、身の回りや、社会を見つめる中で「変えたい」と思うことをあげ、
どのように変えていきたいか?を記載ください。
巻き込むプレイヤー・事業のアイデア・テクノロジー・ビジネスモデルなどの実現に
必要と思う具体要素についても触れてください。
※以下2点をご提出ください。
①600~800文字程度の文章
②コンセプトや構想を伝えるための補足資料
(PDF形式、2枚以内、2MB以内)
Q2
Q1の「変えたいこと」を、あなたはなぜ描いたのでしょうか?
ご自身のこと(性分や価値観・過去の経験など)を振り返っていただき、
自分の考えの根っこにあると感じることを教えてください。(300〜400文字程度)