LIFE

Nami Hirose | BUSINESS PRODUCE

楽しみながら
答えがない仕事に
向き合い続ける

BUSINESS PRODUCE

ビジネスプロデュース

2022年入社

東京都出身

広瀬 奈美

広瀬 奈美
犬タビュアー

犬タビュアー

どんな仕事をしてる?

名古屋を拠点として、主に製薬会社さんに向き合っています。動画やグラフィックなどの制作から、それをどう世の中に露出させていくかのメディア戦略までをチームの皆さんと協力しながら考え、実施しています。クライアントのために自分ができること/やりたいことは何かを考え、実施していくことを日々勉強中です。経験の少ない私にも裁量のある仕事を任せてくださっている先輩方やクライアント、今の環境にはすごく感謝しています(若手でもしっかりフロントに立たせてもらえるのは中部オフィスのいいところです!)。

犬タビュアー
どんな学生だった?

人と自然とよく遊びました!アルペンスキーの練習で冬は毎年2カ月の長野生活をしたり、フランスでのワーホリで乳牛のお世話をしたり、ゼミ活動のフィールドワークで川崎の子どもたちと遊んだり……。一貫性があまりなく、“ガクチカ”にはしにくい学生時代でしたが、興味のあることには大変一生懸命取り組んでいました(笑)。

犬タビュアー
電通に入ろうと思った理由は?

他者への想像力を持てる世の中にするために、心を動かしながら事実を伝えたいと考えていました。ゼミ活動のフィールドワークで日本における「生活の困難」を目の当たりにし、自分が知らない事実に対しては想像力が及ばないことを実感しました。ですが、事実は伝えるだけでは人は動かない。心を動かしながら事実を伝えれば人を動かすことができると考え、心を動かすコミュニケーションを実施できる電通に入りたいと思いました(広告業界のインターンが文化祭準備のようで一番楽しかったというのも一因です!)。

犬タビュアー
やりがいのあった仕事は?

ビジネスプロデューサー(BP)歴3カ月で、プロ野球チームを巻き込んだイベントを実施!?

ビジネスプロデューサー(BP)になりたてほやほやの2023年7月、クライアントが協賛する野球チームのゲームスポンサーを実施しました。先輩方と打ち合わせを重ね、初の試みも提案し、右も左もわからない中でがむしゃらに進行管理をしました。最終的にはファンの皆さま・クライアント・球団に喜んでもらうことができ、仕事を進める力がついた経験になりました。

犬タビュアー
電通人生で、どんな
想像もできない出会いがあった?

1年目

名古屋唯一の同期は、まさかの同郷。
97人中2人の名古屋配属。一緒に配属された唯一の同期は、なんと同郷の八王子出身でした。今では与太話や仕事の愚痴を言い合えるような大切な存在です。家の隣の居酒屋か会社地下のカレー屋さんでよくたむろしています。

2年目

クライアントとワンチームで、
200枚以上の画像、50本以上の動画を制作。
ティーン向けにコミュニケーションを続けている担当商材の企画で200枚以上の画像と50本以上の動画を制作しました。多様な日常を切り取り、ティーンの多様な気持ちに寄り添うために、これらの画像と動画をSNSで運用し、広告出稿にも活用。素材数が多いためクライアントも電通チームも非常に苦労しましたが、クライアントとワンチームで取り組むことができたやりがいのある仕事でした。

3年目

答えがない仕事に向き合い続ける。
入社3年目になって、答えのない仕事に向き合い続ける胆力とそれを(なるべく)楽しめるマインドが大事だなと実感しています。誰の言葉にも絶対の正解はないからこそ、自分で考えて行動できるようにしたいと思う今日この頃です。
休日には同期・先輩と登山。名古屋は山が近い!

休日には同期・先輩と登山。名古屋は山が近い!

冬は岐阜でスキーの練習や大会に。名古屋は山が近い!(2回目)

冬は岐阜でスキーの練習や大会に。名古屋は山が近い!(2回目)

dorayakidorayaki
dorayakidorayaki
dorayakidorayaki
犬タビュアー
入社前の自分と、
どこが変わったと思う?

ほんの少し丁寧さが身に付いたと思います (根は大ざっぱなので、ほんの少し……)。勝手気ままに行動していた学生時代に比べると、自分の言葉に良い意味で責任を感じるようになりました。あと親元を離れる機会になったので、家族や実家の愛犬をより大切に思うようになりました。

犬タビュアー
これからつくっていきたい
「まだ世の中にないもの」は?

難しい…!正直なところ、今は「まだ世の中にないもの」をつくるために頑張っているというよりは、自分なりに一生懸命生きて、働いています(笑)。でも目標のために逆算して働くことが全てではなく、今日を楽しむこと・生きることも同じだけ、もしくはそれ以上に大切だと思います。なので、私も人々の日常に寄り添い応援する仕事、「いろいろあるけど、今日も生きていきますよー」と人が日常を歩んでいくことを、優しく後押しできるような仕事がいつかできたらいいなと思います。

犬タビュアー
百色名刺から、
その色を選んだ理由は?
同じ色のクライアントの製品が新発売されたからです!ソフトベージュ自体もとても好きです。
bear

COLOR
NUMBER

063

dentsu
犬タビュアー
THE 8 WAYSの中で、
好きな言葉は?

THE 8 WAYSとは

WE MAKE IT REAL
企画書やプレゼンはただのプロセス。
実施して成果を上げるのが私たち。
考えるだけでなく、実際に実現させることの大変さ・重要さを身に染みて感じているからです。それが電通の価値の一つであるとも思っています。
新入社員研修班の同期たちとハーフマラソンに出場!<br />東京・名古屋から長崎で合流しました

新入社員研修班の同期たちとハーフマラソンに出場!
東京・名古屋から長崎で合流しました

電通グループの同期で見た岡崎市の花火。<br />大変仲良くしてもらっています

電通グループの同期で見た岡崎市の花火。
大変仲良くしてもらっています