Kana Nakamura | GLOBAL BUSINESS
GLOBAL BUSINESS
グローバルビジネス
2017年入社
転勤族で兵庫→
奈良→熊本です
犬タビュアー
グローバルの戦略プランナーとして、日本企業が海外でビジネスを展開する際や、外資系企業が日本でビジネスを展開する際のコミュニケーション戦略をサポートしています。海外を訪れた際に、店頭で自分が携わった広告をふと見かけることもあり、日本でチームの皆さんとつくり上げた仕事が世界に羽ばたいていることを実感し、嬉しくなります。
国際系の学部に在籍し、行ったことのない国を自分の目で見て回ることに夢中でした。周りの友人もフットワーク軽くふらりと旅行に行く人が多かったので、長期休みの後のお土産話の交換がいつも楽しみでした。学生らしい節約旅行もいい思い出です。世界の国のことを少しずつ知っていった学生生活でした。
学生時代に1年間ポーランドに留学しており、人も食べ物も歴史も文化も、すてきな魅力がたくさんある国にもかかわらず日本であまり知られていないことを寂しく感じていました。自分がいいなと思うことを、それを知らない人にどう伝えたら魅力が伝わるのだろうと思い、電通であればそんなスキルが身につくかも、と思ったのがきっかけです。
グローバル調査から、日本中を旅するごみ箱の開発へ!
私たちのチームが公開しているグローバル調査への問い合わせをきっかけに、地方自治体や教育機関と連携し、ごみ拾いが楽しくなるようなごみ箱をゼロから設計。日本各地のビーチクリーンイベントを実施するに至りました。金沢の沿岸部から出発し、さかなの形をしたごみ箱は「旅するごみ箱」プロジェクトとして今も日本中を巡っています。
1年目
5年目
8年目
入社してからも、年に数回海外旅行に行ってエネルギーをチャージしています
直近はウズベキスタンで青の世界を堪能してきました
柔軟な思考が少しずつ身についてきたかなと思います。電通には本当にさまざまなバックグラウンドを持つ多様な人材がそろっているので、日本にいながらカルチャーショックと遭遇する刺激的な毎日が、頭も心も柔らかくしてくれている気がします。
入社前にやりたいなと思っていた、ポーランドの魅力をたくさんの人に伝えたい、をまだまだかなえられていないのでいつか実現したいです。本屋さんのガイドブックコーナーに行ったときに、ハワイやパリに並ぶくらいリッチでお洒落なポーランド情報があふれている世界が目標です。
COLOR
NUMBER
081
さかなの形をした組み立て式の旅するごみ箱
2024年のSpikes Asia会場にてKeynoteセッションを終えたAlice Chou氏と