LIFE

Kana Nakamura | GLOBAL BUSINESS

日本のチームで
つくり上げた仕事を
世界に羽ばたかせたい

GLOBAL BUSINESS

グローバルビジネス

2017年入社

転勤族で兵庫→
奈良→熊本です

中村 佳菜

中村 佳菜
犬タビュアー

犬タビュアー

どんな仕事をしてる?

グローバルの戦略プランナーとして、日本企業が海外でビジネスを展開する際や、外資系企業が日本でビジネスを展開する際のコミュニケーション戦略をサポートしています。海外を訪れた際に、店頭で自分が携わった広告をふと見かけることもあり、日本でチームの皆さんとつくり上げた仕事が世界に羽ばたいていることを実感し、嬉しくなります。

犬タビュアー
どんな学生だった?

国際系の学部に在籍し、行ったことのない国を自分の目で見て回ることに夢中でした。周りの友人もフットワーク軽くふらりと旅行に行く人が多かったので、長期休みの後のお土産話の交換がいつも楽しみでした。学生らしい節約旅行もいい思い出です。世界の国のことを少しずつ知っていった学生生活でした。

犬タビュアー
電通に入ろうと思った理由は?

学生時代に1年間ポーランドに留学しており、人も食べ物も歴史も文化も、すてきな魅力がたくさんある国にもかかわらず日本であまり知られていないことを寂しく感じていました。自分がいいなと思うことを、それを知らない人にどう伝えたら魅力が伝わるのだろうと思い、電通であればそんなスキルが身につくかも、と思ったのがきっかけです。

犬タビュアー
やりがいのあった仕事は?

グローバル調査から、日本中を旅するごみ箱の開発へ!

私たちのチームが公開しているグローバル調査への問い合わせをきっかけに、地方自治体や教育機関と連携し、ごみ拾いが楽しくなるようなごみ箱をゼロから設計。日本各地のビーチクリーンイベントを実施するに至りました。金沢の沿岸部から出発し、さかなの形をしたごみ箱は「旅するごみ箱」プロジェクトとして今も日本中を巡っています。

犬タビュアー
電通人生で、どんな
想像もできない出会いがあった?

1年目

元気をくれたTVCMの生みの親に出会う
先輩社員のご縁で電通出身のCMプランナー・福里真一さんとお話しする機会がありました。私の地元でもある、熊本城の復旧を描いた缶コーヒーのTVCMには元気をもらっていたので、そのCMの生みの親にまさかお会いできるとは思っておらず、その時いただいた言葉は今でも大切にしています。

5年目

授業をする側になる日が来るなんて
東京国際大学で、外国人留学生と日本人学生が英語で協業するプロジェクト型授業を、講師としてサポートさせていただきました。学生の皆さんの発想力にハッとさせられるシーンが多く、今後の業務にも生きる刺激的な経験でした。

8年目

世界を牽引するグローバルリーダーからの助言
出張でシンガポールを訪れた際に、APACのCSOであるClay Schouest氏や台湾のCCOであるAlice Chou氏とお話をする機会がありました。グローバルのトップリーダーと直接会話ができ、電通のグローバルビジネスの可能性に改めてワクワクしました。
入社してからも、年に数回海外旅行に行ってエネルギーをチャージしています

入社してからも、年に数回海外旅行に行ってエネルギーをチャージしています

直近はウズベキスタンで青の世界を堪能してきました

直近はウズベキスタンで青の世界を堪能してきました

dorayakidorayaki
dorayakidorayaki
dorayakidorayaki
犬タビュアー
入社前の自分と、
どこが変わったと思う?

柔軟な思考が少しずつ身についてきたかなと思います。電通には本当にさまざまなバックグラウンドを持つ多様な人材がそろっているので、日本にいながらカルチャーショックと遭遇する刺激的な毎日が、頭も心も柔らかくしてくれている気がします。

犬タビュアー
これからつくっていきたい
「まだ世の中にないもの」は?

入社前にやりたいなと思っていた、ポーランドの魅力をたくさんの人に伝えたい、をまだまだかなえられていないのでいつか実現したいです。本屋さんのガイドブックコーナーに行ったときに、ハワイやパリに並ぶくらいリッチでお洒落なポーランド情報があふれている世界が目標です。

犬タビュアー
百色名刺から、
その色を選んだ理由は?
他のどんな色ともきれいになじむ絶妙な色合いが好きだなと思い選びました。
bear

COLOR
NUMBER

081

dentsu
犬タビュアー
THE 8 WAYSの中で、
好きな言葉は?

THE 8 WAYSとは

WE CHOOSE
EXCITEMENT
迷ったら、面白い方へ。
迷ってなくても、その方がいい。
個人的には安全を選んでしまうタイプですが、一緒に働いている皆さんとなら面白い方を選べる気がしています。
さかなの形をした組み立て式の旅するごみ箱

さかなの形をした組み立て式の旅するごみ箱

2024年のSpikes Asia会場にてKeynoteセッションを終えたAlice Chou氏と

2024年のSpikes Asia会場にてKeynoteセッションを終えたAlice Chou氏と